ハロウィン

なんのコスプレをさせる?子供に着せたいハロウィン衣装ジャンル3選

ハロウィン 子供 コスプレ

近年日本でもハロウィンが定着してきました。

特に仮装して参加するイベントがディズニーだけでなく、自治体なんかでも増えてきましたよね。

「自分はちょっと・・・」と感じる方でも、子供たちにコスプレをさせて「かわいい写真を撮りたい!」というパパママも多いですよね?

そこで今回は「なんのコスプレをさせる?子供に着せたいハロウィン衣装ジャンル3選」をご紹介していきます!

保育園や幼稚園の行事でも大活躍しますよ。

ハロウィンのイベントが近年増加中!

ハロウィンというイベントが定着しはじめてから、子供のコスプレ需要は増えています。

大人がコスプレをするより、ハードルも低くSNSでもよく投稿されていますよね。

また保育園や幼稚園、自治会の子供イベントでも「ハロウィンイベントやります!仮装してお越しください!」というものが増えてきました。

コスプレ衣装は今では、浴衣やフォーマルと同じように出番が増えてきたアイテムといえるでしょう。

ハロウィンコスプレ!何を基準に選ぶ?

ハロウィンコスプレは、何を基準に選ばれているのでしょう?

「どんなものを買おうか?」「どれがいいのか?」悩んでしまいますよね。

また個人でオリジナルティを出すために、手作りをする人も少なくはありません。

手先が器用な方はうらやましいです!

完全にコスプレセットを購入するのも一つの方法ですが、コストを抑えるために100円ショップをうまく利用したり、普段着をうまくアレンジしたりと工夫している人もいます。

自由に表現できるのが、ハロウィンコスプレの一つの魅力でもありますね!

子供に着せたいハロウィン衣装3選!

次に子供に着せたいハロウィン衣装3選をご紹介します!

本当にすべてかわいいのですが、デメリット等ももちろん感じました。

3人の子供を持つ私が実際に購入してみた感想も一緒に紹介していきますね。

テンションぶち上げ!プリンセス衣装!

女の子なら一度はさせたい、プリンセスコスプレ!

我が家も本人の強い希望で、購入をしました。

実際にプリンセス衣装を購入して感じたメリットはこんな感じ

  • みんなが知っているので「なんのコスプレ?」とはならない
  • 流行等がないのでお下がりがさせやすい
  • 子供が喜んで率先してきてくれる
  • 多少コスパがいいのを買っても、クオリティが高く見える

プリンセス衣装は素材などにこだわらなければ、比較的リーズナブルにどこででも買うことができます。

我が家は「激安の殿堂」で買いました!またクオリティの高いものを求めるのであれば、ネットでの購入がオススメです。

プリンセスの種類も合わせると、本当にピンからキリまであります。

しかしデメリットも少なからず感じました

  • お友達と被る
  • レースやパーツを無くしやすい
  • ドレスはやはり寒い

ハロウィンの時期を考えると下に長袖などを着せた方が良いので当然見栄えは崩れます。

「白雪姫がいて、雪の女王がいて、オーロラ姫がいて」とプリンセスオールスターならいいのですが、ガッツリシンデレラが被るとかになると、気まずさは感じてしまいますね。

あと繊細な飾りが多いので、かなり破損しやすいです。

見てお分かりのように、我が家のベルは、胸元のブローチが取れています・・・。

流行の先取り!キャラクター衣装!

男の子でも女の子でも、比較的着せやすいのがキャラクターものの衣装です。

去年なんかは「鬼滅の刃」のコスプレをした子供たちが多くいましたよね?

キャラクターもののコスプレのメリットはこちら

  • 男女問わず着せやすい
  • 流行ものなので多くのお店で販売されている
  • 思い出を逆に感じやすい
  • マンネリしないので新鮮さがある

コスプレ時の写真を見返した時に「この時期はこれが流行ってたよね〜」と逆に当時の流行を思い出すことができます。

去年の鬼滅の刃は、お友達とキャラ別で統一して楽しんでいました。

またアニメキャラだと、プリンセスのように女の子限定にはならないので男の子でも取り入れやすいですよね。

【胡蝶しのぶのコスプレ画像(予定)】

去年はハッピタイプだったので、季節も問わず助かりました。

今年は「SPY×FAMILY」とか流行になっていますよね。

親が感じたデメリットはこちら

  • 流行があるのでお下がりはできない
  • キャラクターもののコスプレは、これにつきます。
  • アニメキャラは特に流行が早いですよね。

「着せる機会が少ないから、着回して長く使いたい」という方には、あまりオススメできません。

赤ちゃんにピッタリ!ハロウィンに使える着ぐるみコスプレ!

小さい赤ちゃんには着ぐるみコスプレがおすすめ!

かわいいフォルムを活かした今だけしかできないコスプレを写真に納めちゃいましょう!

我が家にはもう赤ちゃんはいないので、今人気のコスプレの紹介をさせてもらいますね!


どうぶつもののコスプレは、やはり需要が高いです。

来年の干支をチョイスすれば、年賀状の写真撮影にも使うことができます。

ロンパースを購入すれば、普段の防寒グッズにもなりますね!

おもしろコスチュームはハロウィンならではですよね。

着せて表に出れば、注目を集めること間違いなしです!

さいごに

今回は「なんのコスプレをさせる?子供に着せたいハロウィン衣装ジャンル3選」を紹介しました。

子供のハロウィンのコスプレジャンル3選を紹介しましたが、お下がりができるもの、周りと被らないものを意識するとなかなか選ぶのも大変になりますよね。

ハロウィンイベントが定着した今、コスチュームも同じく出番が増えています。

ぜひ今年の衣装購入の参考にしてみてはいかがでしょうか!

よろしければクリックおねがいします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 その他生活ブログへ

-ハロウィン