今日は何の日

パンツの日が8月2日になった由来は?最近はカップルでペアルックも!

パンツの日 8月2日 意味 由来

 

みなさんはパンツの日を知っていますか?

あまり知られていない日ですよね。

 

今回はパンツの日について意味や由来は何なのか、パンツをプレゼントすることはあるのかなどをまとめていきます。

 

パンツの日とは?

8月2日はパンツの日と言われています。

なぜ8月2日なのか、なんとなく分かるかもという人もいるかもしれませんが、この、パンツの日について少し詳しく紹介していきます。

 

余談ではありますが2011年8月2日は100年に一度とされる「いいパンツの日」でした。

そして30年後の2041年8月2日は「よいパンツの日」となるんだそう。

 

もう1つ、2015年8月2日は100年に一度の「いちごパンツの日」だったんです。

 

このようにパンツの日の中でも100年に一度の記念の日があるようです!

 

意味・由来

メーカーの磯貝布帛工業(現在:イソカイ)が、自社製品「シルビー802」に合わせて、8月2日に制定した。

もう一つ、下着メーカーのオグランが、語呂合わせ「パン(8)、ツ(2)」で8月2日に制定した。

 

8と2でパンツの語呂合わせなのかなという予想をしている方は多かったと思います。

この語呂合わせはわかりやすくて覚えやすいですよね。

 

8月2日がパンツの日になったのは、この2つが由来だと言われています。

近年ではこの流れに乗って、他の下着会社も8月2日はパンツの日として売り出しています。

 

パンツをプレゼントするという文化と意識調査

続いて、世間ではパンツをプレゼントする文化があるのかということを紹介します。

プレゼントされたことはあるのか、パンツをプレゼントされたときどのような気持ちだったのかということを調査した結果報告をまとめていきます。

 

プレゼントされたことはある?

パンツをプレゼントされたことがあるかという問いに対して

  • ある 50.4%
  • 他のインナーならある 49.6%

という結果が出ています。

 

女性同士の誕生日プレゼントなどでも下着のセットを贈るという話はよく聞きますよね。

カップルは記念日に下着をプレゼントすることも多いようです。

 

もらってうれしかった?

パンツをプレゼントされて嬉しいのか相手の反応をまとめていきます。

これから誰かにパンツをプレゼントしようかなと考えている方がいたら参考にしてくださいね。

  • 嬉しい 56.0%
  • 相手による 32.5%
  • 嬉しくない 11.5%

半数の人は嬉しいという回答をしていますが、相手によるという答えも多いです。

たしかにあまり親しくない人は付き合っていない人などからパンツをプレゼントされるとびっくりしてしまいますよね。

 

少数ではありますが、嬉しくないという人もいるので自分がプレゼントしたい人はどう思っているのか探ってみるのも良いと思います。

 

どんなときにプレゼントされた?

どんな時にパンツをプレゼントされたのかという問いへの結果をまとめていきます。

  • 誕生日 48.5%
  • バレンタイン,ホワイトデー 19.1%
  • クリスマス 12.5%
  • 父の日,母の日 7.5%
  • パンツの日 1.4%
  • その他 11.0%

となっています。

 

実際は、パンツの日にプレゼントされたというよりは誕生日などにプレゼントされることが多いようです。

パンツの日にプレゼントしてもらったという結果はこの中で一番低い1.4%となりました。

 

誰からプレゼントされた?

続いて誰からプレゼントされたのかということをまとめていきます。

  • 夫,妻,恋人 38.1%
  • 友人,知人 41.4%
  • 親 9.8%
  • その他 10.1%

プレゼントをもらったという人は友人が一番、続いて夫,妻,恋人などが二番という結果になっています。

ちなみに贈った後側の結果としては、夫,妻,恋人が一番で友人,知人が二番となっていました。

 

やはり、パンツをあげるとなると親しい人にあげるということが多いように感じます。

 

パンツがおそろいのカップルも?

近年はパンツをお揃いにするカップルや夫婦も増えてきているそうです。

長く付き合っている人に特にオススメとされているようで、Tシャツなどのガッツリ目に見えるペアルックが苦手な人はパンツをお揃いにしているということもあります。

 

周りの目に見えなくて、2人だけが知っているからこそ仲良し度がアップすると言われています。

 

この『DARKSHINY』では、かわいいパンツをたくさん取り扱っています!

ペアルックにおすすめの商品をピックアップしていたり、サイトもかなり見やすく、探しやすいです。

 

プレゼントでも自分用でも、お気に入りのものが見つかるはずです。

ぜひ人気上昇中の『DARKSHINY』で探してみてはいかがでしょうか?

 

「クラウドパンツィング」て?

なんと「クラウドパンツィング」という言葉があるんです。

どのような意味が込められているかということをまとめていきます。

 

クラウドファンディングのパンツパージョンとされています。

チーム・団体がどんな理由でパンツが欲しいかをアピールし、その思いに賛同した方が、サイト上に設置された応援ボタンをクリックするというものです。

そして応援数が一定数集まったチーム・団体にワコールからパンツをプレゼントというものになっています。

 

これは2016年に『頑張る人をパンツで応援』という形でワコールが始めた特別企画なんだそう。

大切なプレゼンの前の日,試験の前の日など気合を入れなければいけない日に、お守りを持って行ったり、カツ丼を食べたりしてげん担ぎをすることは多いですよね。

 

しかし、3位には下着でげん担ぎをするという意見が入り込んでおり、人々の中で下着は大きいものとなっています。

そして九割の人が自分で買っているという結果になったそうです。

 

このように人々にとって下着が大きな範囲を占めているということから「クラウドパンツィング」が始まったそうです。

さいごに

今回は8月2日のパンツの日について紹介していきました。

パンツでげん担ぎをするという人も多いそうなので、親しい人や恋人,夫婦間などでパンツをプレゼントしてみるのも良いかもしれません。

今年の8月2日はパンツをプレゼントしてみませんか?

 

よろしければクリックおねがいします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 その他生活ブログへ

-今日は何の日