そこで夏の結婚式に呼ばれた時に注意すべき、ドレス選びのポイントを紹介していきます。
ドレスの色味やどのようなものは着ていくべきではないのかということをまとめていきます。
夏の結婚式でドレスを選ぶポイント
まずは、夏の結婚式に呼ばれたときにドレスを選ぶポイントを紹介していきます。
ドレスの素材や色味などをまとめていくのでぜひ結婚式のお呼ばれドレスに困っている人はみてみてくださいね。
素材
まずは、夏の結婚式のドレス選びのポイントとして素材から紹介していきます。
夏のドレスにおすすめな素材は、涼しげで透け感があるものです。オーガンジーやチュール・レース・シフォンなどの素材が向いているといわれています。
シフォン素材はサラッとした薄い生地だと来ていて風も通すし、見栄えもいいため暑い夏の結婚式にもってこいです。
サテン生地は上品にみえるため定番となっていますが、汗をかくと肌に張り付いてしまいます。そのため夏の結婚式ドレスとして考えると不向きです。
夏にドレスを選ぶときはシフォン素材のものを選んでみてください。
ドレスカラ-
続いて、ドレスの色味について紹介していきます。
ドレスの色味は爽やかに見えるものを選んでいきましょう。いま流行っているアイスブルーなどの「寒色系」は特に爽やかに見せてくれてトレンドも押さえてくれるのでおすすめです。
そしてピンクやイエローなども可愛らしいけれど爽やかに見せてくれます。
汗ジミが目立ちやすいグレーやベージュなどは、夏に着る際は汗をかいてしまう可能性があるので避けた方がいいかと思います。
おすすめの羽織
外はは暑い日差しだけれど披露宴会場は特に冷房が効いており寒いので、会場についたらなにかもってきておけばよかった!と思うことがあると思います。
そんな時にストールやボレロを持っていると様々なことに役立ちます。披露宴会場での冷房対策や外での汗じみ隠しもできます。
肌見せのしすぎはよくないのでそのような時にもストール・ボレロがあれば隠すことができます。
夏の結婚式に向かないNGドレスとは?
続いて夏の結婚式には向いていないNGドレスと結婚式に呼ばれた時に服装で気をつけなければいけないことをまとめていきます。
まず夏に限らず、白と黒のドレスは控えましょう。
・「白」は花嫁のウエディングドレスとかぶってしまったりします。
白イコール花嫁の特権だと思ってください。そのため全体的に白っぽく見える色味もNGです。
・全身「黒」だと喪服を連想させてしまうため晴れ舞台ではNGです。
続いて肌の露出についてです。
・ひざ上10㎝以上のミニ丈や胸の谷間や背中見せ、太ももまでのスリットなどの露出が多い服装着ないことです。
・ノースリーブドレスにはボレロなどが必須です。
続いて選ぶバックについてです。
・普段使いのバッグはよくありません。パーティバックを用意しましょう。
・アニマル柄やファーはNGです。
・クリア・ビニール素材やデニム生地はカジュアルになりすぎるのでやめましょう。
最近はクリアバックが流行っていますが、普段のオシャレと結婚式は少し違います。
不安な方はパーティバックを用意しましょう。
荷物が多いときはサブバックが必須ですが、ブランド物の紙袋を持っていく人が最近は多いですがあまりよくありません。
サテン生地のフォーマルなバックなどを選びましょう。
続いて足元についてです。
・ベージュストッキング×ヒール5㎝以上のパンプスが基本です。
・ミュール、ブーツ、ノーヒール、カジュアルシューズはよくないと言われています。
・黒のストッキング、タイツは避けてください。
ベージュなどナチュラルカラーのストッキングと、ヒール5㎝以上、爪先が隠れるタイプのパンプスが基本となっています。
爪先が見えるオープントゥ、ミュールやサンダル、ブーツやスニーカーなどのカジュアルシューズ、フラットシューズはよくありません。
しかし妊娠中はノーヒールのものでも大丈夫です。
このように、知っているようで知らないドレス選びから足元まできまりがあるのでしっかりと注意してください。
夏の結婚式におすすめのドレスとコーディネート
続いて、夏の結婚式におすすめのドレスを紹介していきます。
年代別に20代、30代、40代と分けて紹介していきますのでぜひチェックしてくださいね。
20代
まずは、20代の夏の結婚式お呼ばれドレスを紹介していきます。
20代となるとまだフリフリしたものやレース素材のもの少し肌見せがあるものなどを着ることに抵抗が少ないのでそのようなものを選んでいくといいです。
例えばウエストラインが少し絞ってあってレースやシフォンを使用したワンピースや、ほんのりラメが入っているものなどがおすすめです。
夏の強い日差しのときに、室内から外に出たときにキラキラと光ってくれるので控えめなのに少し注目を浴びることのできるドレスになっています。
こちら↓
https://shop-list.com/women/fashionletter/asa24758/?yclid=YJAD.1593064137.cIebWmSdcq0YkA1Lq1TlLFX7vV9kYb4fvbqn2F2ES9_DDAW1mjgH1au_xoFzxqxFhdlrChZKuxtxi9w-
30代
続いて、30代の夏の結婚式お呼ばれドレスを紹介していきます。
30代に入ると、20代前半のころに買ったフリフリのワンピースを着るということに抵抗のあるという人も多いとおもいます。
だけど大人っぽくありつつも可愛らしいドレスがあるとうれしいですよね。
そして、ワンピースだけでなくオールインワンなどもおすすめです。パンツスタイルはなかなかいない上にパンツスタイルだけどリボンなどがついており可愛らしく見せてくれます。
二の腕・お腹周りをカバーしながら足首をだしているようなデザインはスタイルアップにも効果的です。
↓こちら
https://shop-list.com/women/veccc/kn1872305/
そしてスカートスタイルだとフリフリしたものではなく、大人っぽいものがおすすめです。レースなどを使用していませんが、ウエスト部分や裾などにこだわられているワンピースは注目の的になること間違いなしです。
こちら↓
https://shop-list.com/women/fashionletter/asa81231/
40代
最後に40代におすすめの夏の結婚式お呼ばれドレスを紹介していきます。
40代になると友人だけでなく親戚の結婚式などにも呼ばれることが増えてきます。そんな時におしゃれに上品に見せてくれるドレスを紹介します。
大ぶりのレースをあしらいながら、露出は抑えるというデザインで上品な印象を与えてくれます。
ボレロ無しで着られるので楽だけど目に止まるような大人ドレスです。
こちら↓
https://shop-list.com/women/fashionletter/asa9147/
続いてパンツスタイルを紹介します。
涼しげな印象を与えてくれるセットアップでケープなどで二の腕もおしゃれにカバーしてくれます。
会場の冷房対策にもぴったりだし、ボウタイにしてかっこよく着こなすこともできます。
こちら↓
https://shop-list.com/women/dxgirl/cy88151/
さいごに
今回は夏の結婚式にお呼ばれされた時のおすすめのドレスを紹介していきました。
夏におすすめの素材や色味、そして結婚式にお呼ばれした時の服装の注意点なども紹介していきました。
知っているようで知らないことも多いので一生に一度しかない日が特別になるようにしっかりと調べてからドレス選びをしていきましょう!
よろしければクリックおねがいします!